2017年04月14日
4月14日・金曜ですなー。
[海風システム&ご案内]
↑
クリックして下さい。
<お知らせ>
2017年より、プロライブを除き
「海風主催イベント」は、一切、行いません。
海風で音楽と戯れている皆さん一人一人が企画者です。
海風で「やりたいイベント」があれば遠慮なく相談して下さい。
------------------
鈴木康博 SOLO LIVE 2017
@ FOLK SONG BAR 海風~2Day~

<日時>
2017年07月29日(土)
※開場18:30/開演19:00
2017年07月30日(日)
※開場16:30/開演17:00
<料金>
※前売5000円/当日5500円
(整理番号付き、1dr別)
※チケット発売:4月15日(土)~
<お問い合わせ>
Tel:022-714-3922(18:00~24:00)
Mail:shingohiromori52@gmail.com
------------------
面白いニュースが飛び込んできました。
吉田拓郎さんのファンなら、すでに知っていることと思います。
音楽プロデューサーの武部聡志さん

・・・が、
吉田拓郎さんの古希のお祝いのプレゼントとして
生まれた企画アルバム。
今日までそして明日からも、吉田拓郎
tribute to TAKURO YOSHIDA

<参加アーティスト/収録楽曲>
01.奥田民生「今日までそして明日から」
02.chay「結婚しようよ」
03.Mrs. GREEN APPLE「流星」
04.寺岡呼人feat.竹原ピストル「落陽」
05.鬼束ちひろ「夏休み」
06.一青 窈「メランコリー」
07.井上陽水「リンゴ」 ※既発音源
08.髙橋真梨子「旅の宿」※既発音源
09.德永英明「やさしい悪魔」※既発音源
10.織田哲郎「おきざりにした悲しみは」
11.THE ALFEE 「人生を語らず」
12.ポルノグラフィティ「永遠の嘘をついてくれ」
6月7日(水)発売/2.800円(税別)
アルバムを聴いた拓郎さん・・・
ひゃっほい!・・・と
その出来に喜んだとか!
ファンとしては、是非、手にしたい1枚です。
それにしても・・・
それにしても・・・
それにしても・・・
アルバムジャケットの”絵”・・・。

これとか・・・

これとか・・・

これとかでも

良かったんじゃないでしょーか?!

必殺シリーズ・第17作!!(出典参考Wikipedia)
新・必殺仕事人

1981年5月8日~1982年6月25日全55話(テレビ朝日系列)
前作「必殺仕事人」の続編である。
飾り職の秀の人気をそのまま受け継ぐ形で
三田村邦彦さんが連続登板。
仕事人の密偵役として、鮎川いずみさんも引き続き登場し
お馴染みの「何でも屋」を(第8話より)開業する。
山田五十鈴さんが、主水シリーズ 2度目の出演を果たし、
中条きよしさんが、三味線屋の勇次役を演じた。
本作より「必殺仕事人IV」まで続く、
主水・秀・勇次の3人の仕事人は、
現在でも根強い人気を保っている。
<オープニングナレーション>
世の中は行くな戻るな居座るな
寝るな起きるな立つな座るな
生麦生米生卵
どじょうニョロニョロ三ニョロニョロ
合わせてニョロニョロ六ニョロニョロ
しっぽ押さえりゃ頭が逃げる
頭押さえりゃしっぽが跳ねる
とかくこの世は悪党揃い
悪人ヒョコヒョコ三ヒョコヒョコ
四ヒョコ五ヒョコ六ヒョコ七ヒョコ
八ヒョコ九ヒョコ十ヒョコ…
ええい面倒くせえ 殺っちまえ!
<メンバー紹介>
中村主水(藤田まことさん)

南町奉行所の定町廻り同心。
表、裏の仕事ともに閉塞的かつ怠け癖が目立つようになる。
秀(三田村邦彦さん)

飾り職人。
暴走しがちであった前作よりは落ち着いた一面を見せるが
心の中に変わらぬ熱さを秘める。
加代(鮎川いずみさん)

仕事人の密偵。
第8話より、何でも屋を開業する。
勇次(中条きよしさん)

三味線屋。
せんとりつの三味線や小唄の師匠をしていることから
中村家に出入りしている。
おりく(山田五十鈴さん)

三味線屋で、仕事人の元締。
経験豊富な殺し屋で、主水たちと組み、裏稼業に挑む。
<主題歌>
「想い出の糸車」歌唱: 三田村邦彦
作詞・作曲:山本六介、編曲:竜崎孝路

昨日の海風は、トークソングバー。
”茄子”に関するトークも尽きてしまい
私の”アレ”の調子も悪かったので
閉店時間前に、トンズラさせて頂きました。
トンズラ後にご来店して頂いたお客様へ・・・。
大変、申し訳ありませんでした。
(。v_v。)ペコ
そんな訳で、昨日の海風の様子で
今日の似顔絵のモデルを考えると
話題になった”茄子”になってしまいます・・・。

”茄子”は描けますが、似顔絵ではないので
今日は、自力でモデルを考えました。
今日の似顔絵は「山崎まさよし」さん。

なんだか、無茶苦茶、苦労して描きました。
※今までの似顔絵作品は
下記クリックで”ギャラリー”までドーゾ!
↓
BINの似顔絵ギャラリー

金曜日です!
待ってます!
えっ?ブラック?
誰も、来ない?


案内されてみたい!

<4月スケジュール>
☆04月16日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
☆04月17日(月)
定休日
☆04月18日(火)
海風開店9周年
※何もしません。
☆04月23日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
☆04月24日(月)
定休日
☆04月29日(土)
ユルユル昭和の日
よろず屋商店
-花より団子!酒だ酒だ!酒持ってこーい!-LIVE

※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
※LIVEスタート 17時~
☆04月30日(月)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
<5月以降のスケジュール>
↓(クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c18253.html
※チョロチョロと更新しています。たまに見て下さい。

◎海風Tシャツ&帽子販売
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37508.html

◎スライドショー&YouTube
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37505.html

↑
クリックして下さい。
<お知らせ>
2017年より、プロライブを除き
「海風主催イベント」は、一切、行いません。
海風で音楽と戯れている皆さん一人一人が企画者です。
海風で「やりたいイベント」があれば遠慮なく相談して下さい。
------------------
鈴木康博 SOLO LIVE 2017
@ FOLK SONG BAR 海風~2Day~

<日時>
2017年07月29日(土)
※開場18:30/開演19:00
2017年07月30日(日)
※開場16:30/開演17:00
<料金>
※前売5000円/当日5500円
(整理番号付き、1dr別)
※チケット発売:4月15日(土)~
<お問い合わせ>
Tel:022-714-3922(18:00~24:00)
Mail:shingohiromori52@gmail.com
------------------
面白いニュースが飛び込んできました。
吉田拓郎さんのファンなら、すでに知っていることと思います。
音楽プロデューサーの武部聡志さん

・・・が、
吉田拓郎さんの古希のお祝いのプレゼントとして
生まれた企画アルバム。
今日までそして明日からも、吉田拓郎
tribute to TAKURO YOSHIDA

<参加アーティスト/収録楽曲>
01.奥田民生「今日までそして明日から」
02.chay「結婚しようよ」
03.Mrs. GREEN APPLE「流星」
04.寺岡呼人feat.竹原ピストル「落陽」
05.鬼束ちひろ「夏休み」
06.一青 窈「メランコリー」
07.井上陽水「リンゴ」 ※既発音源
08.髙橋真梨子「旅の宿」※既発音源
09.德永英明「やさしい悪魔」※既発音源
10.織田哲郎「おきざりにした悲しみは」
11.THE ALFEE 「人生を語らず」
12.ポルノグラフィティ「永遠の嘘をついてくれ」
6月7日(水)発売/2.800円(税別)
アルバムを聴いた拓郎さん・・・
ひゃっほい!・・・と
その出来に喜んだとか!
ファンとしては、是非、手にしたい1枚です。
それにしても・・・
それにしても・・・
それにしても・・・
アルバムジャケットの”絵”・・・。

これとか・・・

これとか・・・

これとかでも

良かったんじゃないでしょーか?!

必殺シリーズ・第17作!!(出典参考Wikipedia)
新・必殺仕事人

1981年5月8日~1982年6月25日全55話(テレビ朝日系列)
前作「必殺仕事人」の続編である。
飾り職の秀の人気をそのまま受け継ぐ形で
三田村邦彦さんが連続登板。
仕事人の密偵役として、鮎川いずみさんも引き続き登場し
お馴染みの「何でも屋」を(第8話より)開業する。
山田五十鈴さんが、主水シリーズ 2度目の出演を果たし、
中条きよしさんが、三味線屋の勇次役を演じた。
本作より「必殺仕事人IV」まで続く、
主水・秀・勇次の3人の仕事人は、
現在でも根強い人気を保っている。
<オープニングナレーション>
世の中は行くな戻るな居座るな
寝るな起きるな立つな座るな
生麦生米生卵
どじょうニョロニョロ三ニョロニョロ
合わせてニョロニョロ六ニョロニョロ
しっぽ押さえりゃ頭が逃げる
頭押さえりゃしっぽが跳ねる
とかくこの世は悪党揃い
悪人ヒョコヒョコ三ヒョコヒョコ
四ヒョコ五ヒョコ六ヒョコ七ヒョコ
八ヒョコ九ヒョコ十ヒョコ…
ええい面倒くせえ 殺っちまえ!
<メンバー紹介>
中村主水(藤田まことさん)

南町奉行所の定町廻り同心。
表、裏の仕事ともに閉塞的かつ怠け癖が目立つようになる。
秀(三田村邦彦さん)

飾り職人。
暴走しがちであった前作よりは落ち着いた一面を見せるが
心の中に変わらぬ熱さを秘める。
加代(鮎川いずみさん)

仕事人の密偵。
第8話より、何でも屋を開業する。
勇次(中条きよしさん)

三味線屋。
せんとりつの三味線や小唄の師匠をしていることから
中村家に出入りしている。
おりく(山田五十鈴さん)

三味線屋で、仕事人の元締。
経験豊富な殺し屋で、主水たちと組み、裏稼業に挑む。
<主題歌>
「想い出の糸車」歌唱: 三田村邦彦
作詞・作曲:山本六介、編曲:竜崎孝路

昨日の海風は、トークソングバー。
”茄子”に関するトークも尽きてしまい
私の”アレ”の調子も悪かったので
閉店時間前に、トンズラさせて頂きました。
トンズラ後にご来店して頂いたお客様へ・・・。
大変、申し訳ありませんでした。
(。v_v。)ペコ
そんな訳で、昨日の海風の様子で
今日の似顔絵のモデルを考えると
話題になった”茄子”になってしまいます・・・。

”茄子”は描けますが、似顔絵ではないので
今日は、自力でモデルを考えました。
今日の似顔絵は「山崎まさよし」さん。

なんだか、無茶苦茶、苦労して描きました。
※今までの似顔絵作品は
下記クリックで”ギャラリー”までドーゾ!
↓
BINの似顔絵ギャラリー

金曜日です!
待ってます!
えっ?ブラック?
誰も、来ない?


案内されてみたい!

<4月スケジュール>
☆04月16日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
☆04月17日(月)
定休日
☆04月18日(火)
海風開店9周年
※何もしません。
☆04月23日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
☆04月24日(月)
定休日
☆04月29日(土)
ユルユル昭和の日
よろず屋商店
-花より団子!酒だ酒だ!酒持ってこーい!-LIVE

※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
※LIVEスタート 17時~
☆04月30日(月)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
<5月以降のスケジュール>
↓(クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c18253.html
※チョロチョロと更新しています。たまに見て下さい。

◎海風Tシャツ&帽子販売
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37508.html

◎スライドショー&YouTube
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37505.html

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。