2017年04月02日
4月2日・グダグダSundday
[海風システム&ご案内]
↑
クリックして下さい。
<お知らせ>
2017年より、プロライブを除き
「海風主催イベント」は、一切、行いません。
海風で音楽と戯れている皆さん一人一人が企画者です。
海風で「やりたいイベント」があれば遠慮なく相談して下さい。
------------------
”ホラ貝バンド”とか
西野カナさんじゃなく”南名野カナ”とか
”バ”とか”ホ”とか
皆さん、自由ーーに楽しそうでした。
良かったと思います。

ん~~~。
”ナンチャラ学園”問題。
もー、バッカみたい。
↑
小さい「ッ」が大切。
「バッ」にアクセントを付けて下さい。
バッカみたい・・・とね。
もっと、もっと、もっと
大切な事が、山ほどあるでしょ?
お隣を見てごらん!
”強制労働者像”が登場しましたよ。
ミサイル連発で非難を受けているにも関わらず
今までになかった”核実験”をするような
そんな憶測が流れていますよ。
イギリスに引き続き
フランスも"EU離脱"みたいな感じになってますよ。
”ナンチャラ学園”問題。
もー、ウンザリ!
もー、嫌!

必殺シリーズ・第5作!!(出典参考Wikipedia)
必殺必中仕事屋稼業

1975年1月4日~6月27日全26話(TBS系列)
必殺仕置人殺人事件以来、控えていた
「必殺」の文字を復活させた作品です。
元締が仕切る裏稼業「仕事屋」が悪人を葬るという
従来シリーズの基本フォーマットを踏まえつつ
賭博(ギャンブル)をもう一つのテーマに据えています。
エピソードのいくつかは賭け事が重要な要素となっており
殺しが行われない回(第20話)もあるとか。
近畿地区で歴代最高視聴率を記録し、
”非主水シリーズ”の中で最高傑作と評されいます。
<オープニング・ナレーション>
金に生きるは 下品に過ぎる
恋に生きるは 切な過ぎる
出世に生きるは くたびれる
とかくこの世は 一天地六
命ぎりぎり 勝負をかける
仕事はよろず 引き受けましょう
大小遠近 男女を問わず
委細面談 仕事屋稼業
<メンバー紹介>
知らぬ顔の半兵衛(緒形拳さん)

蕎麦屋「坊主そば」の主人。
明るく闊達な人物で、大の博打好き。
当初は殺しは全くの素人だった。
そのため、殺しの練習をするシーンや
素人然とした殺しなどが多々見られる・・・。
侍くずれの政吉(林隆三さん)

流れの博徒。
「いかさま師」として有名で、他人のいかさまを見抜く眼力も高い。
利助(岡本信人さん)

嶋屋の番頭で、仕事屋の密偵。
情報収集から連絡役まで、一人でこなす。
嶋屋おせい(草笛光子さん)

飛脚問屋「嶋屋」の女主人で、仕事屋の元締。
大盗賊の夫 清衛門が残した大金を使い
弱者のための裏稼業「仕事屋」を始める。
<主題歌>
「さすらいの唄」歌唱:小沢深雪
作詞:片桐和子、作曲:平尾昌晃、編曲:竜崎考路
<エンディング・ナレーション>
どうせあの世も 地獄と決めた
命がっさい 勝負にかけて
燃えてみようか 仕事屋稼業
ようござんすね ようござんすね
勝負!

4月最初の日曜日。
予想では”ユルユルSunday”・・・ではなくて
グダグダSunday!
15時開店!
気分で逃走!
食べ物持ち込みお願いしまーす!
昼間っから、グダグダしましょ!
最後に・・・
今日の似顔絵です。
今日の似顔絵は「斉藤和義」さん。
昨日の海風でも
”歩いて帰ろう”が歌われてました。

どうでしょ~?
※今までの似顔絵作品は
下記クリックで”ギャラリー”までドーゾ!
↓
BINの似顔絵ギャラリー


<4月スケジュール>
☆04月03日(月)
定休日
☆04月08日(土)
悪代官と廻船問屋・企画
吉田拓郎誕生祭

拓郎さんの年齢”71曲”歌うまで帰れません!
※通常営業料金
※18時開店と同時にスタート
※お1人2曲回し
☆04月09日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
ヨシオカさん送別会
※この2か月間、毎週欠かさず日曜日に通ってくれたヨシオカさん。
※日曜日レギュラーは集合必須!
☆04月10日(月)
定休日
☆04月16日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
☆04月17日(月)
定休日
☆04月18日(火)
海風開店9周年
※何もしません。
☆04月23日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
☆04月24日(月)
定休日
☆04月29日(土)
ユルユル昭和の日
よろず屋商店
-花より団子!酒だ酒だ!酒持ってこーい!-LIVE

※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
※LIVEスタート 17時~
☆04月30日(月)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
<5月以降のスケジュール>
↓(クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c18253.html
※チョロチョロと更新しています。たまに見て下さい。

◎海風Tシャツ&帽子販売
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37508.html

◎スライドショー&YouTube
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37505.html

↑
クリックして下さい。
<お知らせ>
2017年より、プロライブを除き
「海風主催イベント」は、一切、行いません。
海風で音楽と戯れている皆さん一人一人が企画者です。
海風で「やりたいイベント」があれば遠慮なく相談して下さい。
------------------
”ホラ貝バンド”とか
西野カナさんじゃなく”南名野カナ”とか
”バ”とか”ホ”とか
皆さん、自由ーーに楽しそうでした。
良かったと思います。

ん~~~。
”ナンチャラ学園”問題。
もー、バッカみたい。
↑
小さい「ッ」が大切。
「バッ」にアクセントを付けて下さい。
バッカみたい・・・とね。
もっと、もっと、もっと
大切な事が、山ほどあるでしょ?
お隣を見てごらん!
”強制労働者像”が登場しましたよ。
ミサイル連発で非難を受けているにも関わらず
今までになかった”核実験”をするような
そんな憶測が流れていますよ。
イギリスに引き続き
フランスも"EU離脱"みたいな感じになってますよ。
”ナンチャラ学園”問題。
もー、ウンザリ!
もー、嫌!

必殺シリーズ・第5作!!(出典参考Wikipedia)
必殺必中仕事屋稼業

1975年1月4日~6月27日全26話(TBS系列)
必殺仕置人殺人事件以来、控えていた
「必殺」の文字を復活させた作品です。
元締が仕切る裏稼業「仕事屋」が悪人を葬るという
従来シリーズの基本フォーマットを踏まえつつ
賭博(ギャンブル)をもう一つのテーマに据えています。
エピソードのいくつかは賭け事が重要な要素となっており
殺しが行われない回(第20話)もあるとか。
近畿地区で歴代最高視聴率を記録し、
”非主水シリーズ”の中で最高傑作と評されいます。
<オープニング・ナレーション>
金に生きるは 下品に過ぎる
恋に生きるは 切な過ぎる
出世に生きるは くたびれる
とかくこの世は 一天地六
命ぎりぎり 勝負をかける
仕事はよろず 引き受けましょう
大小遠近 男女を問わず
委細面談 仕事屋稼業
<メンバー紹介>
知らぬ顔の半兵衛(緒形拳さん)

蕎麦屋「坊主そば」の主人。
明るく闊達な人物で、大の博打好き。
当初は殺しは全くの素人だった。
そのため、殺しの練習をするシーンや
素人然とした殺しなどが多々見られる・・・。
侍くずれの政吉(林隆三さん)

流れの博徒。
「いかさま師」として有名で、他人のいかさまを見抜く眼力も高い。
利助(岡本信人さん)

嶋屋の番頭で、仕事屋の密偵。
情報収集から連絡役まで、一人でこなす。
嶋屋おせい(草笛光子さん)

飛脚問屋「嶋屋」の女主人で、仕事屋の元締。
大盗賊の夫 清衛門が残した大金を使い
弱者のための裏稼業「仕事屋」を始める。
<主題歌>
「さすらいの唄」歌唱:小沢深雪
作詞:片桐和子、作曲:平尾昌晃、編曲:竜崎考路
<エンディング・ナレーション>
どうせあの世も 地獄と決めた
命がっさい 勝負にかけて
燃えてみようか 仕事屋稼業
ようござんすね ようござんすね
勝負!

4月最初の日曜日。
予想では”ユルユルSunday”・・・ではなくて
グダグダSunday!
15時開店!
気分で逃走!
食べ物持ち込みお願いしまーす!
昼間っから、グダグダしましょ!
最後に・・・
今日の似顔絵です。
今日の似顔絵は「斉藤和義」さん。
昨日の海風でも
”歩いて帰ろう”が歌われてました。

どうでしょ~?
※今までの似顔絵作品は
下記クリックで”ギャラリー”までドーゾ!
↓
BINの似顔絵ギャラリー


<4月スケジュール>
☆04月03日(月)
定休日
☆04月08日(土)
悪代官と廻船問屋・企画
吉田拓郎誕生祭

拓郎さんの年齢”71曲”歌うまで帰れません!
※通常営業料金
※18時開店と同時にスタート
※お1人2曲回し
☆04月09日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
ヨシオカさん送別会
※この2か月間、毎週欠かさず日曜日に通ってくれたヨシオカさん。
※日曜日レギュラーは集合必須!
☆04月10日(月)
定休日
☆04月16日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
☆04月17日(月)
定休日
☆04月18日(火)
海風開店9周年
※何もしません。
☆04月23日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
☆04月24日(月)
定休日
☆04月29日(土)
ユルユル昭和の日
よろず屋商店
-花より団子!酒だ酒だ!酒持ってこーい!-LIVE

※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
※LIVEスタート 17時~
☆04月30日(月)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
<5月以降のスケジュール>
↓(クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c18253.html
※チョロチョロと更新しています。たまに見て下さい。

◎海風Tシャツ&帽子販売
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37508.html

◎スライドショー&YouTube
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37505.html

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。