2017年01月26日
1月26日・木曜よろしく!!
[海風システム&ご案内]
↑
クリックして下さい。
<お知らせ>
2017年より、プロライブを除き
「海風主催イベント」は、一切、行いません。
海風で音楽と戯れている皆さん一人一人が企画者です。
海風で「やりたいイベント」があれば遠慮なく相談して下さい。
------------------
昨日の海風は
突然の20時30分開店・・・。
大変、ご迷惑をお掛けしました。
(。v_v。)ペコ
皆さん
ありがとーございました!!

(前回まで)←クリック
2001年の12月に結成をした「Cha☆Bin」は
2002年から、毎週土曜に「スナック・PL」で
カラオケの間を縫うようなLIVE活動を始めました。
同時に・・・
この「海風のブログ」まで続く事になる「ブログ」も始めました。
「Cha☆Binのホームページ」も作り
我々のようなアマチュアミュージシャンを募るようになりました。
仙台とは言え、郊外のスナックです。
演奏者を募ったところで誰が来る?・・・と思いましたが
なんと!なんと!
回を追うごとに、演奏者が来るようになりました。
毎週金曜日だけだった、「スナック・PL」でのライブは
いつの間にか、毎週金・土の2日間になりました。
まだ「フォーク酒場」という店はなく
アマチュアが自由に歌える店は珍しい時代。
「スナック・PL」でのアマチュアライブは
ある意味、時代の先駆けだったと言えるでしょう・・・。

※PLでの、Cha☆Bin
こんなにアマチュアが、フォーク好きが集まる店ならば
プロのライブをしたら、きっと喜ばれるだろうと考えたBIN。
サラリーマンBIN太郎は、プロ招聘に動き出しました。
手探りながら、苦労しながら
プロ招聘第1号となったのは
BINの憧れだった”風”の「大久保一久」さん。
伊勢正三さんの横いた大久保一久さんが・・・

BINの横に・・・

目の前で、大久保さんが歌ってる!!

実現した時は、涙が出ました。

大久保さんをきっかけに・・・
石川鷹彦さん、山木康世さん、沢田聖子さん・・・のLIVEを開催。
サラリーマンBIN太郎、本職そっちのけで頑張りました!!

※沢田聖子さん
あの日、「スナック・PL」の扉を開けたおかげで
「Cha☆Bin」は生まれました。
地元の夏祭りで歌いました。
飲食店のイベントに呼ばれて歌いました。
ライブハウスのブッキングライブにも出ました。
仙台青葉祭りで大きなステージで歌いました。
京都の円山公園の野音でも歌いました。
ラジオにも出ました。
有線でオリジナルが流れてた時もありました。
大久保さんをはじめ、プロの方と知り合うことも
アマチュアミュージシャンと知り合う事も出来ました。

※2006年仙台青葉祭りでのCha☆Bin
そんな「Cha☆Bin」も、2006年・・・。
スナック・PLの閉店と共に空中分解・・・。

約4年間の活動期間。
仙台の「素人おやじミュージシャン」としては
それなりの「足跡」を残した4年間だったと思っています。
「スナック・PLのマスターとママ」には心から感謝しています。

「Cha☆Bin」的には、「Cha☆Bin」の終わり方も悪けりゃ
解散後における
元マスターの繰り出すパンチも、なかなかマブくて。(笑)。
「Cha☆Binの相方としてのマスター」への感謝の気持ちは
「半値半額・ほぼ0円」・・・ってところ。

おそらく、向こうもこっちに対して「0円」どころか
「マイナス」でしょうけどね・・・。(苦笑)。
さて、さて・・・
ホームグランド「スナック・PL」と「Cha☆Bin」を離れ
一匹狼になったBINの次なる行動は???
(・・・つづく)

木曜日・・・です。
どんな理由でも良いので
遊びに来て下さい。
昨日の様に突然のお知らせも
たまーーーーに、あるので
ご来店前に、ブログのチェックよろしく!!

<1月スケジュール>
☆01月28日(土)
BIN~Then&Now~LIVE
※40分一本勝負!!
※20:00
☆01月29日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
☆01月30日(月)
定休日
<2月以降のスケジュール>
↓(クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c18253.html
※チョロチョロと更新しています。たまに見て下さい。

◎海風Tシャツ&帽子販売
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37508.html

◎スライドショー&YouTube
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37505.html

↑
クリックして下さい。
<お知らせ>
2017年より、プロライブを除き
「海風主催イベント」は、一切、行いません。
海風で音楽と戯れている皆さん一人一人が企画者です。
海風で「やりたいイベント」があれば遠慮なく相談して下さい。
------------------
昨日の海風は
突然の20時30分開店・・・。
大変、ご迷惑をお掛けしました。
(。v_v。)ペコ
皆さん
ありがとーございました!!

(前回まで)←クリック
2001年の12月に結成をした「Cha☆Bin」は
2002年から、毎週土曜に「スナック・PL」で
カラオケの間を縫うようなLIVE活動を始めました。
同時に・・・
この「海風のブログ」まで続く事になる「ブログ」も始めました。
「Cha☆Binのホームページ」も作り
我々のようなアマチュアミュージシャンを募るようになりました。
仙台とは言え、郊外のスナックです。
演奏者を募ったところで誰が来る?・・・と思いましたが
なんと!なんと!
回を追うごとに、演奏者が来るようになりました。
毎週金曜日だけだった、「スナック・PL」でのライブは
いつの間にか、毎週金・土の2日間になりました。
まだ「フォーク酒場」という店はなく
アマチュアが自由に歌える店は珍しい時代。
「スナック・PL」でのアマチュアライブは
ある意味、時代の先駆けだったと言えるでしょう・・・。

※PLでの、Cha☆Bin
こんなにアマチュアが、フォーク好きが集まる店ならば
プロのライブをしたら、きっと喜ばれるだろうと考えたBIN。
サラリーマンBIN太郎は、プロ招聘に動き出しました。
手探りながら、苦労しながら
プロ招聘第1号となったのは
BINの憧れだった”風”の「大久保一久」さん。
伊勢正三さんの横いた大久保一久さんが・・・

BINの横に・・・

目の前で、大久保さんが歌ってる!!

実現した時は、涙が出ました。

大久保さんをきっかけに・・・
石川鷹彦さん、山木康世さん、沢田聖子さん・・・のLIVEを開催。
サラリーマンBIN太郎、本職そっちのけで頑張りました!!

※沢田聖子さん
あの日、「スナック・PL」の扉を開けたおかげで
「Cha☆Bin」は生まれました。
地元の夏祭りで歌いました。
飲食店のイベントに呼ばれて歌いました。
ライブハウスのブッキングライブにも出ました。
仙台青葉祭りで大きなステージで歌いました。
京都の円山公園の野音でも歌いました。
ラジオにも出ました。
有線でオリジナルが流れてた時もありました。
大久保さんをはじめ、プロの方と知り合うことも
アマチュアミュージシャンと知り合う事も出来ました。

※2006年仙台青葉祭りでのCha☆Bin
そんな「Cha☆Bin」も、2006年・・・。
スナック・PLの閉店と共に空中分解・・・。

約4年間の活動期間。
仙台の「素人おやじミュージシャン」としては
それなりの「足跡」を残した4年間だったと思っています。
「スナック・PLのマスターとママ」には心から感謝しています。

「Cha☆Bin」的には、「Cha☆Bin」の終わり方も悪けりゃ
解散後における
元マスターの繰り出すパンチも、なかなかマブくて。(笑)。
「Cha☆Binの相方としてのマスター」への感謝の気持ちは
「半値半額・ほぼ0円」・・・ってところ。

おそらく、向こうもこっちに対して「0円」どころか
「マイナス」でしょうけどね・・・。(苦笑)。
さて、さて・・・
ホームグランド「スナック・PL」と「Cha☆Bin」を離れ
一匹狼になったBINの次なる行動は???
(・・・つづく)

木曜日・・・です。
どんな理由でも良いので
遊びに来て下さい。
昨日の様に突然のお知らせも
たまーーーーに、あるので
ご来店前に、ブログのチェックよろしく!!

<1月スケジュール>
☆01月28日(土)
BIN~Then&Now~LIVE
※40分一本勝負!!
※20:00
☆01月29日(日)
ユルユルSunday
※15時開店・気分でトンズラ・食べ物持ち込み自由
☆01月30日(月)
定休日
<2月以降のスケジュール>
↓(クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c18253.html
※チョロチョロと更新しています。たまに見て下さい。

◎海風Tシャツ&帽子販売
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37508.html

◎スライドショー&YouTube
(↓クリック)
http://umikaze.da-te.jp/c37505.html
